3分で分かるNIJYU-MARU(にじゅうまる)のバイトの内容と評判

NIJYU-MARUの基本情報

埼玉、神奈川、東京、千葉、静岡、愛知、海外に店舗があります。東京23区と神奈川に多くお店があります。店舗数は約44。

親会社は株式会社コロワイド。

遊び心溢れた美味しい料理とお洒落な雰囲気と言うコンセプトの居酒屋です。

バイトの内容は?

レジ

レジは新人のうちは触らせてもらえませんが、ある程度仕事を覚えるとレジに入れてもらえるようになりました。レジ係の人が席をわりふり、お客様を席に案内します。上手くレジの人が回していかないと売り上げがとれないので、とても重要なポジションでした。サッカーで言うと司令塔のような場所で、インカムと言う無線を使い、他のスタッフに指示をだしていきます。予約の電話をうけるのも主にレジ係りでした。

接客

お客様におしぼり、取り皿を出したり、ドリンクやお料理のオーダーをとったりします。お店はタッチパネルでオーダーを受けられるようになっていたので、あまり呼ばれることはありませんでした。しかし、『料理が遅い』などのクレームをうけることもあるので、すぐにキッチンに確認にいく必要があります。お客様と一番近くで関わるからこそ、丁寧な接客を心がけることが大切です。また、お客様が帰ったら素早く、キレイに席を片付けます。このスピードも大事でした。

調理

キッチンの人は料理やデザートを作ります。料理と言っても、仕込みのバイトの人がある程度やってくれているので、焼くだけ、盛りつけるだけ、炒めるだけというものが多かったです。料理が遅いとクレームになるので、しっかり盛り付けや付け合わせなどを覚えておく必要があります。キッチンの人もホールの人が少ないと、料理を運んだりすることもありました。

掃除

営業時間が終わりに近づくと掃除をします。ゴミ出しや床磨き、メニューふき、席の調味料の補充などをします。掃除機やトイレ掃除は閉店後の朝に業者が入るのでやる必要はありませんでした。お客さんがいる中、音に気を付けながら掃除しなければならないのですごく気を使います。また、週末など営業中に忙しくて掃除まで手が回らないと帰るのが遅くなってしまうこともあります。次の日の営業がスムーズに気持ちよくできるよう、きちんと掃除をする必要があります。

バイトのココが魅力!

時給高めでシフトも入れやすい

時給が高く、8時間以上の労働でさらに上乗せされます。もちろん、交通費の支給、深夜手当もあったので、ロングで入れば入るほど稼ぐことができます。シフトも入りやすく、希望した日にはだいたい入ることができました。また、2週間毎のシフト提出なので、学校やプライベートな用事も優先することが可能です。

時給アップはしやすくはありませんしたが、それなりにお店へ貢献できるようになると店長やアドバイザー判断で上げてもらえます。また、バイトから契約社員や社員になる人もいました。これは本人が希望して本社の人と面接が必要となります。

年齢が違う人と飲みに

居酒屋と言うと若い子だけが働くイメージですが、ダブルワークのおじさんや30代、20代の女性もいましたので、人生の先輩から様々なお話を聞くこともできました。年齢が違う人とも飲みに行ったりして仲良くなれたのも魅力の1つです。

任せられる仕事が多くて良い経験になる

わりとバイトが任せられる仕事が多く、発注、レジ閉め、両替、予約、新人の指導などいろんなことをすることができ、大きな経験となりましたし責任感もつきました。発注をミスると、自分で同じ系列のお店に借りに行く必要がありました。他店のスタッフが少ないとヘルプに行くこともあるので、自店だけではなく他店の良い部分や違いをしることもできます。

長く働いているバイトの人たちは志が高く、営業後に『どうやったら売り上げをとれるか』『上手く回せるか』『新人の指導について』を話し合うことも多々ありました。熱いメンバーと仕事ができたのですごく楽しめました。

いつも清潔な制服

制服は決してかわいいとは言えずむしろダサい方ですが、業者の人にクリーニングを頻繁にしてもらえるので清潔な服をいつでも着ることができます。すぐに汚れてしまうので、クリーニングしてもらえるのは助かります!

メニューに変化があり飽きない

メニューも頻繁に変わるので、覚えることが多いのですが、働いていても飽きないで楽しむことができます。割引としては、同じ系列のお店に食事にいくと10%オフしてもらえます。

現在募集中のNIJYU-MARU(ニジュウマル)のバイト求人情報

募集職種NIJYU-MARU(ニジュウマル)スタッフ

現在募集中の居酒屋・ダイニングバーのバイト求人情報

募集職種居酒屋・ダイニングバースタッフ

NIJYU-MARUのバイトの口コミ

NIJYU-MARUでバイトしている方に、バイトの実情を伺いました!
NIJYU-MARUの総合評価★★★★☆(4.00)

1.神奈川県30代女性

総合評価★★★★☆
回答日2018/09/03
店舗名横浜南幸店
バイト期間2年〜

仕事の内容

私はホールでお仕事をしていたので、レジ、オーダー、食事やドリンク運び、お皿やコップを片付けるなどしていました。また、ドリンクを作っていたこともあります。ホールの他にキッチンの仕事があり、キッチンだとお客様の前にはでないで裏で料理を作るのが仕事です。

NIJYU-MARUの良い点

バイトをしていた時は20代だったので、10代後半~20代前半の同世代のメンバーが多くワイワイ楽しく仕事ができました。新商品はお客様にすすめられるよう、事前に味見ができたりできて良かったです。また、バイト仲間とバイトの後飲みにいったりするのもとても楽しかったです。ホールでのお仕事だとお客様と会話をする機会が多いので、コミュニケーション能力も身に着けることができました。酔っぱらいの対応も上手くなりました。

NIJYU-MARUの悪い点

学生のアルバイトが多いため、テスト時期、年末は人が少なくて大変でした。時に居酒屋の繁盛期12月は、テストとかぶるのでバイトに入れる人が少なく毎日クタクタになっていました。酔っぱらいのお客様からありえないクレームをうけることもあり、心が折れたこともあります。とにかく1人1人の仕事量がありえないくらい多くて、疲れました。また、金曜日、土曜日、日曜日のうち2日間はシフトを入れないとダメというルールがあったので(店長によりルールは変わります)、週末友達と遊ぶことも減ってしまいました。

バイトに応募した理由

以前も居酒屋で働いていたので、居酒屋のバイトを探していました。立地がよく、時給もよかったので応募しました。

バイト応募から採用までの流れ

ネットでバイトに応募して、お店のアドバイザーから電話がきました。それから面接をして、その数日後合格の電話をいただきました。

現在募集中のNIJYU-MARU(ニジュウマル)のバイト求人情報

募集職種NIJYU-MARU(ニジュウマル)スタッフ

現在募集中の居酒屋・ダイニングバーのバイト求人情報

募集職種居酒屋・ダイニングバースタッフ

Thumbnail Photo by Citi CRF(license)